2012年11月11日

スタイリッシュ長靴

仕事で履いてた白の抗菌長靴が、4ヶ月と言う早さでご愁傷さまになってしまいました。まだ裏の溝、沢山あったのにね。

カカトんところにスパッと切れ目が入っちゃったんだよ。
防水シートを貼っていましたが、「観臭い!」と言われてだだだだーん!

あ~ぁ。

そんなこんなで、最近、土建さんやらに密かなブーム。





驚きプライス980円。
レインブーツと英語で書かれている。
エンブレムは乗馬か何かしている人のようだけど、この縦に入るラインがスタイリッシュで、足が長く見えるって訳。(ハイブリッチ高橋談)
にしても、本当、自分的に格好良く思え、仕事で履くのが勿体ない気が、ウカツにもおもってしまうま。

ワークマンで取り扱っているが、夏専用ともあり、冬では「プラスチック油脂」を使っている為、硬くなってしまうとの事。

わざわざ取り寄せて貰った。

明日から、ちょっとウカツにも仕事で履くのを、ワクワクしちゃってる自分がどーも許せないんだよ。
  


Posted by のんのんばあ at 20:08Comments(2)日常

2012年11月11日

パノラマランド木島平

秋の富倉新そば祭りを堪能し、お昼はお家でステーキを焼いて野獣のように食らいつく。

まあ、そんな事は置いといて、午後は勝手に温泉観光協会へ。

先日行った木島平の馬曲温泉を息子に味わって貰おうかそ思ったんだが、第二駐車場までギッシリ。混み混み。

アチャパー。そうなのー!

って事なので、前々から気になっていた木島平スキー場に隣接している「パノラマランド木島平」さんへ



小学生以下無料、大人は400円で。。



ん?



スゲー!!誰もいないエンペラータイムだし、しかもデケー!



色んな湯船があって、石の上を歩く場もあったり、サウナ、冷や水、浅い風呂、深い風呂、寝湯、ヌル湯、熱湯。。もうね、最高!



外湯は寒いけど、それなりに楽しめる。
最近の中で一番、長居したかもしれない。てか、出来ちゃうんだよ。



外はマンションルックルックコンニチワ。



こんだけ楽しめて4百円はいいよ。湯の質は二の次だけど。
思わず息子と騒いじゃったよ。
だけど、息子、騒ぎすぎて、走って二回転んで頭ゴッツンして泣いちゃったけどね。

また必ずこよう。  


Posted by のんのんばあ at 17:26Comments(2)勝手に温泉観光協会

2012年11月11日

富倉新そば祭りレポ

朝一から富倉新そば祭りへやって参りました。
今回は、ヤナギーズプラスもご一緒して頂きマシリト博士。





ダーツプロの腕前。
三百円で三百円の商品券と野キノコ。



今年の蕎麦も世界最高品質。とてもビュー過ぎる。
喉ごし豪快。
Iネット飯山にヤナギーズ面々インタビューされましたが、誰がカットされるか、見物だよ(-_-;)あぁ、恥ずかしい。

鴨汁はスーパー寒い富倉の朝では、命の根源でした。



毎年の事だけど、お餅つきは一番。
宿命だと思っている。今回もお餅の列に一番で頂きましたよ。
キビ餅がドンピシャハマりまして、恐ろしく食べてしまった。



とか言いつつも、息子は蕎麦の実アイスを美味しそうに頬張る。
ヤナギーズ皆に分けて上げる姿をみて、僕は「それは優しさか、それともこの寒さの中、凍えてしまえ!のどっちなのだ?」と路頭に迷う。



マムシが普通に売られている風景がとても印象的。

今年も楽しかったし、美味しかったです。

過去はこちらん↓

http://bossdonreader.naganoblog.jp/e1010667.html

http://bossdonreader.naganoblog.jp/e872558.html  


Posted by のんのんばあ at 12:06Comments(2)非日常イベント