2012年09月30日

DSドラゴンクエスト6

朝起きて、息子を病院に連れていって、昼飯はベイシーの298円ラーメン食べて帰宅して、雨も降ってるし、ドラクエ6のレベル上げ



クダラネー!!!

休みが~休みが終わってしまうーー!

こんな真っ当じゃない休日

心の範囲が狭くなり、人間が小さくなてしまう

何かしなければならなく、何処かへ行きたくて仕方がなくなって、ドラクエじゃなくて、ドライブしてくるか久しぶりに。  


Posted by のんのんばあ at 17:41Comments(4)日常

2012年09月29日

運動会

朝は寒く、今にも雨が降りそうな曇り空
日頃の行いが良いのか涼しい日和だったのに、途中で猛暑で申し訳ないくらいの温度変化に戸惑う。

息子のバルーンお遊戯は見物で拍手喝采



保育園の色が伺える
ウサギさん、パンダさん



熟女、もとい、園長先生エリザベス女王様降臨



お父様方の綱引き、は、皆つねに本気だ



半日ちょいだったけど、不覚にも熱中症になるかと思った  


Posted by のんのんばあ at 16:38Comments(0)非日常イベント

2012年09月28日

バックナンバー




探し物は何ですか?

見つけ難(ニク)い物ですか?

カバンの中も、机の中も、探したけれど見つからないのに

まだまだ探す気ですか?

それより僕と踊りませんか?

夢の中へー夢の中へー行ってみたいと思いませんかぁ?

Woo woo woo--Woo woo woo--Woo woo woo--さーぁー


明日は息子の運動会なのに

いつ、どこで、なぜにゆえ、デジカメがない?

いつ無くしたのかもわからない。

SONYのサイバーショットホワイト720万画像よ

SDカードじゃなくて、MS カードで面倒くさかったけど、いつもホコリ被ってたけど、無くしてみると、とても大切さがわかるよ

今回は僕が君を探すにホコリだらけだよ

さあ、出ておいで、お願いだから。

  


Posted by のんのんばあ at 21:39Comments(6)モヤモヤ

2012年09月27日

妖怪ぶるぶる



取り憑かれた。完全に取り憑かれたんだ。
布団にくるまっても寒い。
熱い風呂に入っても寒い。
厚着をすると、暑いのか寒いのかわからない。

コヨリを作らなくとも平気にクシャミが出るのです。

僕の癖↓
http://bossdonreader.naganoblog.jp/index_archives.php?entry_id=529885&date=2010-08

困ったなあー

こんな寒いのが続くのは冬だけで充分なのになあー
耳までキーンって耳鳴りして痛い詰まってる感、得意技の耳空気抜きすら全然出来ず、平衡感覚も保てない。

会社を休むと、日給で未だ有休のない僕にとっては痛すぎる。

ああ、身も心もぶるぶるじゃ。



千曲川の水は山や雨から流れて大きくなってって海に流れていく。
あんないっぱいな水、本当に山から下りてきたのか、どこに地上にこんなに水があったのか不思議だー。

って不意に考えてたら、オシッコをしたくなったので、でわ。  


Posted by のんのんばあ at 07:55Comments(8)幽霊、妖怪、未確認出来事

2012年09月25日

カニ

喉が痛いし鼻水が流れ落ちる。

風邪だ。

Tシャツは速乾性をの着てるんだけど、あれは汗をかくとなぜか恐ろしく臭く、車の中はスパイシーな香りが漂うのです。


今日はカニさん



石をチョッキンチョッキン



師匠は良いオッサンなんだけど、浜崎アユミのTシャツ。
見た感じ良い匂いがしそうだけど、体臭は残念ながら加齢臭なんだよ。  


Posted by のんのんばあ at 12:58Comments(4)日常

2012年09月23日

THE!無礼講



地元では咬んでた方なんだけどね、久々に揉みくちゃになりながら獅子二体に咬んでもらったのだけど、お父様の方は甘咬みじゃなく本咬みに近い力で腕を持ってかれたね、なぜか。

息子VS獅子は見物だった。



鼻からナニカシ。



そう。
今年はジュネーブ実家の父が祭りの総代で、家の中で獅子舞が踊るなど、ハチャメチャな出来事が繰拡げられた。
僕は子供にはお菓子、大人には御神酒を振る舞い酒。という使命を与えてもらい、全力を尽くしたんだ。



地球は回る、回り続けるのだ。
振る舞い酒イコール倍返し。配る事にお返しがやってくる。
御神酒は信濃町銘酒「松尾」、呑みやすくクイッと逝けちゃうからスーパー危険。



まさか!?この後ろ姿はもしや!?



元スーパーキャメラマンKURE!?

http://kochokocho.naganoblog.jp/

その後、お宮へ行き、消息が途絶える。





無礼講。朝、身体の節々の痛みがメガトン級。ぎぎぎ。
今年はもう残り少ないですが、ツイン獅子に咬んでもらったから御利益が期待されるね。シッシッシッシッ。  


Posted by のんのんばあ at 09:21Comments(0)非日常イベント

2012年09月22日

マックアスレチック

朝起きるとジュネーブが火を吹いてました。
なので息子と怒りのアフガン。大脱出劇を演じ、朝ご飯は朝マック。







食べては遊び、食べては遊び。汗を流して遊んでおりました。
大人になったら、そんな事をすると遊び人とチマタで言われてしまうんだよ。

その後、中野市の長峰にあるアスレチック。





今の時期だかなんなのか、シマっ蚊が大量発生。
大群が襲ってくるのです。

なるほど。
だから土曜昼前なのに誰もいないのか。こんな面白アトラクションなのにね。



今日はジュネーブ実家の御祭りに御呼ばれで来ています。
手土産に日本酒



暴れん坊になれる酒、ひや番長。三杯飲めば大暴れ。





ひゃ~あはっはっ~!!  


Posted by のんのんばあ at 16:34Comments(2)日常

2012年09月21日

禁欲

先日、アマ二冠女流棋士の人がテレビで話をしてたのを、目に打ち釘してしまいました。

「試合の3ヶ月前から禁欲しました」

試合をしてるときに、禁欲したか、しないかで「あの時、辛い禁欲したお陰で強くなった」と最後は自信に繋がるそうです。

中学生思春期の剣道大会前。

顧問の先生が僕らに「大会一週間前はオナニー禁止だ」と告げられたんだ。
青春真っ盛りの僕らにとっての一週間の御預けは、まさに生き地獄。生殺しだった。

あの時は「中学生は一日に何度もシコシコするから腰に負担が掛かるんだね。」と解釈。

僕はそのルールをしっかり守って有終の美を飾ったのだった。

あの頃の自分が、今の僕を見たら落胆してしまうだろうよ。

今は禁欲から無縁。

成功する人は自分にストイックで禁欲が出来る人。ってその前のテレビで放送されてました。


よし、禁欲だ。禁欲をしよう。まずは食欲。イコール、ダイエットだ。太った人にあまり成功者が少ない傾向が観られるとの成功本に記されている。
成功者で太った人は、成功してから太ったからとの事だ。

ビビデバビデー!ビビデバビデブー!アヂャー!!!

禁欲ってストレスの根源だぞ。アガガコガガー。

オナニー禁止。



近頃、オロナインH軟膏が二つになった。と、思ったら、僕専用が1つ。



お尻のイボンヌに塗ってあげてるから、他家族は使いたくないんだって。本来、オロナインは何でも直す特効薬なんだから、もし尻さんバイ菌がくっついても、死滅するんじゃね?



交通安全週間です。  


Posted by のんのんばあ at 21:48Comments(2)モヤモヤ

2012年09月20日

飯山 湯滝温泉

短い脚を伸ばしてゆっくり湯に漬かりたい思いが爆発ドカーン。
野沢温泉への旅をしようかと想ったのだけど、息子も付いてくるとの事なので、湯滝。

湯滝の露天風呂の心得。



入り口側は浅くて少々ぬるい。
だけども奥側の人達の顔やティン子さんがよく見える。



奥側は深くて温かい。
だけども入り口付近の人達の顔やティン子さんが逆光で見えない。

どっちを取るかは貴方次第。

湯滝廊下には色んな写真が飾られている



けど、飯山四季彩りだと思いきや、千曲市とか市外の写真が多く、長い下り廊下をヅッコケてしまいそうに。


にしても久々にのんびり湯に漬かって、エクトプラズムを出せてよかった。

最近の過去記事↓

http://takahashihorumon.naganoblog.jp/e1023693.html

http://bossdonreader.naganoblog.jp/e992481.html  


Posted by のんのんばあ at 21:17Comments(2)勝手に温泉観光協会

2012年09月20日

会社に早出出勤をしました。
わりかし忙しく昼寝もできません。

眠たくて目覚しにコーヒーを外の腰掛けで飲んでいましたら、寝てしまったんだよ。

起きたらコーヒーをちゃんと持ってました。



大切な物は何があっても離してはいけないのです。

寝てはいけない時に寝れて、寝なくちゃいけない時に寝れない。
罪ね。
  


Posted by のんのんばあ at 15:43Comments(0)モヤモヤ

2012年09月19日

ヨーグルトマロン味

ヤクルト姉さんがやってきた。
期間限定のヨーグルトマロン味。栗味。
会社の先輩方と食べてみました。



目を瞑って匂いを嗅ぐとモンブランの良い香り。



見た目は変わらず白い。

うぐぐ…

ヨーグルトの酸っぱみとモンブランの風味がケンカしてます。

ヤクルト姉さんも「今は奇抜系が流行ってますからね」と。

ガリガリ君コンポタ味は食べれましたが、これはナッシングだ。
腐ってるかと勘違いするような感。

95円。物見雄山で是非。お腹の調子を整えるヤクルト。  


Posted by のんのんばあ at 12:10Comments(2)食欲

2012年09月18日

こっそり

最近、やっとDSを買った。
しかもライト。3DやLL、iが流行ってる中でのLite。
アドバンスが出来る特権は乙なんだが。

何にしろ、昔からそーだ。

スーファミからプレステ2まで、流行りが終わって格安にならないと買わない。

プレステ3、Wii、PSP。まだ手が出ない。高いよ。



夜コソコソと、流行りの脳トレ。してたら、息子についにバレた。

昔もそーだ。

僕が保育園から小学校に上がる時か?、親父が自分の部屋でファミコンをこっそりやっていたのを発見したんだ。

それからファミコンを奪い取りやるようになって、グラディウス、そして四人打ち麻雀ゲームのお陰で麻雀を覚えた。

ロードランナーで金貨を取り、ボンバーマンで挟み込んだ。

それを考えると、ゲームのお陰で脳が活性化されて柔らかくなったようにも感じる。

どこへ行っても下を向いてゲームしかやってない子供、挨拶の出来ない子供、そーはなってほしくはないが、ほどほどに、ゲームも勉強の1つだと思い、息子にしばらく預けようと。  


Posted by のんのんばあ at 21:21Comments(0)日常

2012年09月17日

アイスッス

日々暑くて溶けてしまいそうなのです

毎日かき氷をほーばっていたんだけど、飽きてしまう
なのでアイスクリームを作ってしまったんだよ

生クリーム…200グラム
生卵…3個
砂糖…50~60グラム
賞味期限切れバニラエッセンス…少々

生クリームを冷やしながら泡立てる。
この時には右腕がパンパンです。思春期の右手の痛みを彷彿しますね。

別に、生卵×3と砂糖50グラムを合わせて、これもパンパン。
たまには左手でしても良いです。マニュキアを塗った時が懐かしくもありんす。

その二つを混ぜ、バニラエッセンスをピュピュッと振り掛けます。
あとは冷凍庫で凍らすだけなんだよ。



80%凍った状態の時に一度取り出して、フワフワ食感にしようかと、かき混ぜた時に、不意にも口にした時、旨すぎてヨダレが口元からチョロっとこぼれた。

あぁ、スーパー旨い

そう言えば、こないだのコンパニオンさんに「この中で誰と一番付き合いたいか?」と問われてた時に、指をさされ「五キロくらい痩せたこの人」と。

今までにない肥りようで、この言葉がショックで現実を視たつもりだったけど、もう忘れてこんなコレステロールを摂取していた。  


Posted by のんのんばあ at 21:18Comments(6)食欲

2012年09月16日

学問=ガンジス川



妻有クラフトフェアの帰り道。
栄村にある北野天満宮に寄りんす。
学問の神様が奉られていましたが、その前には学問の橋が掛かっております。



誰もいない北野川と掛けましてガンジス川と説きます。その心は。



ヌーディストリバーになるでしょう





ウヒョー冷て~

スッポンポンで沐浴、何回か潜って川に身を委ねた。
スーパー開放感に溢れ、日本のガンジス川に出会ったようだった。  


Posted by のんのんばあ at 18:55Comments(2)日常

2012年09月16日

妻有クラフトフェア

毎年の恒例行事となっているかも、津南妻有クラフトフェア



久々に十日町のハット有名人に逢えた。また遊んでほしいね。



木陰でしばし昼寝は当たり前。



一昨年↓
http://bossdonreader.naganoblog.jp/index_archives.php?entry_id=563426&date=2010-09

去年↓
http://bossdonreader.naganoblog.jp/index_archives.php?entry_id=829176&date=2011-09  


Posted by のんのんばあ at 16:09Comments(2)非日常イベント

2012年09月16日

コンパニオン&スナックアイリス慰労会

おっぺけぺ~おっぺけぺ~い。
おっぺけぺぇ~だホイ。

神楽保存会、秋祭りの慰労会の巻。
羽目を外し過ぎると、後で痛い目。とか言うと面白くないから、万々歳。バンザーイ。マンセーイ!

貴女の旦那さん。大丈夫ですか?















今日がある意味本物の祭りだわっしょい

あぁ頭がガンディー飲み過ぎぷー車で震えてねよー  


Posted by のんのんばあ at 00:58Comments(2)非日常イベント

2012年09月12日

裂ける

午後の仕事は某新築邸だった。
もうそこには世帯が住んでおりまして、若奥さんが表に出てきては、ノースリーブに短パンといったラフな感じで、お花達に水をあげたり、何かウロチョロして、豊満なバディーを見せ付けておりました。

僕の特殊トラックの荷台は高く、わりかし高所だ。
そこから僕はそのホーマンさんを観ながら、ちょっとナルシスト的に格好付けて作業をしていますと、「パツンッ!」と何処からか聞こえてきました。



突然お尻、スボンが破けちゃった。

ランバダ、ジュリアナ東京、お立ち台、パンチラ、のんばあ。

先方の業者さん等は大爆笑。

「おい、にーちゃん。姉ちゃんばっか観てチンボ~立たせてたくせに、何でぇ尻破けるだ~?だっはっはっ~!」

真っ赤に燃~えた~僕の頬~りんごちゃん。
とても恥ずかしかって、若奥さんにもその失態をしられ、良い笑い者になったしまった。
だけど、ズボンが裂けてから、お尻が涼しくなり、お尻の湿った空気が嘘のように爽やかさを取り戻したのです。

しかし午前中、小学校でもし、このお尻事件が起こってしまっていたら。。
考えるだけでもゾッとします。



長靴にカマキリが取っ付いた。

俺はカマキリ
おう、夏だぜぇ。俺は元気だぜぇ。
あまり近寄るなぁ。俺の心も鎌もドキドキするほど光ってるぜぇ。


わかる。励ましをありがとう。これで僕は元気だ。  


Posted by のんのんばあ at 18:58Comments(4)モヤモヤ

2012年09月12日

小学校

午前中の仕事は某小学校の校庭での作業だった。
グランドでは秋の運動会の練習でしょーか、鼓笛隊がポンポンと、そしてバトンを持って走るジョイナー。

飽きない現場だな~、なんて思ってましたら、チャイムが鳴りました。

「ギャー!!!」


蜂の巣を棒でつついたかのように、校内からグランドへ涌き出てくる児童たち。

一瞬で、特殊なトラックに乗って作業している僕の回りを取り囲んだ。
「なにこれー!動かしてみてー!きったねーなー!」


ヒーローだ。まさにヒーローだ。
注目の的。

こんな小学校でヒーローになったのなんて、小学生の頃におみくじキーホルダーを学校に持ってきた以来かもしれない。



スーパー気持ちいい。
機械を動かすだけで歓声があがる。

プルプル。。あ~ん。最強・(;´Д`)

そしてちょうど、授業が休憩中に仕事が一段落したので、テニスボールで野球をしていた児童等に混ざって遊んでしまった。

会社にバレたら今度こそクビだな。。(- -;)  


Posted by のんのんばあ at 11:59Comments(0)モヤモヤ

2012年09月11日

勝手に絶滅種

最近めっきり見なくなりました、ちくわの木を発見してしまい、興奮して写真を撮った



雨降ってたから、お触りはお預けにしといた

話変わって

昨夜の夜中2時過ぎ。

窓を網戸で寝てましたら外付近で「ガタンッ」っと音で寝惚け起こされ、(まさか侵入者か!?)と急に思い、大声で「オラッ誰だっ!!」と叫んでしまっま。

しーん。

(ああ、猫か。。)と安心も束の間

軒先前のアパートの住人さんの玄関が「バタンっ」と閉まい、向かいの車の車内灯が着いたまま、アパート内の電気が着いた。

…。

あぁ、なんか、空気的に悪い事したのかも

寝ぼけてたのです。あぁ、気持ちがモヤモヤ。
ちくわの木、触っときゃよかった。  


Posted by のんのんばあ at 20:58Comments(0)モヤモヤ

2012年09月10日

SF子供図書館

そうそう、祭り後に公会堂の二階で面白そうな古本がいっぱいあったから、立ち読みじゃなくて寝読みしちゃった。
そのせいで太もも足三ヶ所ダニに食われちゃったけど。

その中の1つをお借りしてきました。









1976年製本。
まだ父の陰部にも貯蔵されてもいません。
本でのSFシリーズ。
映画はわかりますが、本でのSFには興味がビンビン物語です。

挿し絵が独特タッチで、今の小生では貸し出し禁止的な感じが乙でして

今は無き小学校の名であるが、その上にこの書は廃棄。

今日から読み浸る
新しい発想ユーモラス、表現の勉強にもなりんす  


Posted by のんのんばあ at 21:06Comments(2)日常