2013年10月31日

ナンミョーホー

昨日、お医者さんに行ってきました。
先生に「これから会社も変わり、保険や休みがどーなるか分からないので、しばらく通院出来なくなるかもしれません。」と、告げると、「よし、わかった。それなりに検査と処置するわ。」と、答えてくれました。

そんなんで、こんなんを用意された。


多分、こんな感じの荒川式肛門鏡。

肛門との大きさ比率に置き換えると、ロケットランチャー並みの大きさだ。

に"ゃ~!!!!



先生は遠慮無しにグワィンッグワィンッと僕の肛門を暴れ周わり、パッカーンってブラックホールを拡げるのです。
先生が「ちょっとこの角度で持っていて」と言ってまして、きっと看護婦さんに荒川式肛門鏡を手渡したんだなーって。
「ちょっと見えない。」と、先生が言いますと、看護婦さんがさらに限界を超えたパッカーンをしてくれて、僕は悶絶してしまいました。

その処置時間がケッコー長いのです。

朝起きてから尿意を催し、ちょうどその時に朝立ンコしたオハポーさんをなだめる時には「ナンミョーホーレンゲーキョー、ナンミョーホーレンゲーキョー。。」と無になり、落ち着かせるのだけど、今回、荒川式に責められてる時も、あまりに長いので「ナンミョーホーレンゲーキョ~。」と必死に唱えてみました。

無になるどころか思いっきり看護婦さん等に笑われてしまい、お尻を出して平気なくせに、恥ずかしくて、これが穴があったら隠れたいって言う由来だったんだねって。

新たな自分の可能性が見えたような気がします。
お尻の方はと言うと、奥にやはり傷があり、そこを処置してくれたみたい。
長野からの帰り、久々にドーナツ式敷きクッションを退いて帰りました。


そうそう、今日で会社を円満退職しました。
仕事はあまり好きじゃなかったけど、人間関係がとっても良くて辞めるのが寂しくて、お世話になった先輩等にありがとうございました~って言うのが、スーパー悲しくて何気に泣きそうになっちゃったけど、悟られないように誤魔化しちゃったら、あまり上手くお礼を言えなかって、それがちょっと後悔しちゃった。

にしても、気持ちを切り換えて明日から新天地!不安でいっぱいだけど、ガンバロー!




  


Posted by のんのんばあ at 21:18Comments(2)モヤモヤ

2013年10月29日

さいならっきょ

来月から働く新天地。もう間もなくです。
また新入社員と言うヤキモキした気持ちがなんとも言えぬ、緊張感が漂う訳ですが、社会保険はどーなるものか?迷わず行けよ、行けばわかるさありがとー!!
と、猪木さんは言いますが、試用期間があるっぽいので、保険を描けてくれるかどーか、未だにハッキリしない為、保険がある今のうちにと、明日掛かり付けのスーパードクターHに行くことにしたんだよ。

と、さっきまでの話。

先月の給料はミミズの涙、手元に残るのは安い保険金のみで、わたくし、医者に行く軍資金までもどーしたらよいのやら。
と、ここでマッチ売りののんのんばあ。



ソレルのメーブルKマーク、ビックホーン。しかもカナダ製のもう売られてないヴィンテージ品。とても良い暖か冬用靴だったのだけど、やっぱり飯山の冬は長靴だ。誰も足元なんて余裕がなくて観てはくれないのさ。惜しいんだけとも。



ワイルドシングスのシャカシャカウィンドブレーカー、スパイダーマンカラー。ちょっとの風があっても、森は温か~いニコルも推薦しそうな品だったんだけど、売り物時にハンガーにはLサイズ標識で、いざ買ったらタグにはS表示。それなりに着たけど、やっぱり小さいと不便なのね。

彼らとのお別れはとても寂しいけど、明日中古屋さんで、さいならっきょしよーと思っています。

なんか寂しいから、中学生の頃、机の上や椅子の裏に気付かれないところに高橋参上!って書いたり彫ったりしたけど、この品にやっちゃおーかなー。って、ふっと思っちった。


  


Posted by のんのんばあ at 20:53Comments(0)モヤモヤ

2013年10月27日

ヤナギッシュ復帰祝い会

わんばんこ。
土曜の夜は眠らない村ヤナギーズの時間がやって参りました。
お相手はこちら。わんばんこ。マニア氏が幹事やエンドロトジャンボのお陰で、復帰祝いをして頂けるとのことで、今日は主役です私とヤマサン。



毎回の事ですが、集いはやはりエンドさんでしょー。
コース料理、素晴らしいー!



センマイの刺しが出てきてトキメキメモリアル。水泳部の清野さんにトキメモしたくらい、心臓ばくばく。臭みも取れててうんまかったな~。



コースだから色んな料理が出るのです。豚のローストや鳥ササミの叩き、どれをとっても隙のない責め。ビューカム万歳。



鳥のフリッター風~うみゃ~い!どんどん食べて鳥は疲れを取ってくれるなんとかこんとかがあるみたいだから、食べるほど復活の呪文。



ダメだこりゃ。ドーリャドーリャドリャ。
ツーフィンガーどころか、スーパーロックで、今夜は主役ですやまさんがヒャーになります。



駆け付け一杯。ナベ氏も遅れて参戦。痩せすぎだ。いっぱいモリモリ食べて昔のぽっちゃりわたちゃんに戻ってちょ。



初めての筆下ろし鳥しゃぶ。
ノーパンシャプシャブをしろ。とナベ氏に言われたけど、僕の股を観て喜ぶのは元痔主の方々だけだ。



なんとも、パクチー様がてんこ盛りで、思わず美味しくて歯に詰まって30分ほどパクチーの香り満載でした。
にしても、アッサリでサイキョーまいう~。



メガステーキ!凄い!みんなで頬ばって食べてペロリンキュー。



この程から皆で各自の人生相談が始まり、僕は寝れない話から元彼女の話まで色々ジャストフィット相談室をしてくれました。
寝れないのは、やっぱり精神からくるみたいで、皆といると凄く眠くなった。落ち着いて心配せず考えすぎない方が身のためだって事がよくわかり、元彼女の今話は逆に今でも好きなんじゃないのか?くらい胸がキユューンって締め付けられるようで、わたくし困っちゃいました。

やっぱり僕は過去にこだわるタイムトラベラーおもひでぽろぽろタエコちゃんでした。過去に振り向いてばかりいて、前をたまにしか視ないみたい。

前じゃなくて上を向いて歩こー。



ジローさん家の新米はTKGで頂きました。めっちゃ新鮮!甘い!
魚沼様に負けへんでー!くらい美味でありました。

にしても復帰祝い、本当に感謝、ありがとう。エンドさんも美味しい料理ご馳走さまでした。

またしばらくは前向きに直滑降できそうだす。

  


Posted by のんのんばあ at 00:57Comments(6)非日常イベント

2013年10月25日

いなせ

仕事復帰おめでと&仕事退職さよなら~と言うことで、いつも仲良くさせてもらっていてお世話になってます師匠先輩に祝ってもらいました。

長野のラーメン通、略してラメ通なら良く知ってるのかな?いなせって言うラーメン屋さんにチョックラゴー。



でーん。てんこ盛りもり。
メニューにNo.2~って書いてあったのだけど、そのメニューに載ってる写真が美味しそうに見えなかったけど、実際は半端ないね。ビッグバンインパクト。お腹減ってて大盛をしちゃったけど、食べれるかしら。



野菜てんこ盛りで、スープがいつまで経っても熱々。麺はソース焼きそばに使う太麺チックなのです。
仕事以上に汗をかき、農業の後取り息子の名を恥じぬよう、頂いたものは全て残さず食べる流儀。
さすがに、パンクしそうになったけどフォアチャっ!なんとか平らげました。

この画像のラーメンが僕の胃袋の大きさです。胃袋の大きさが美味しく解ってよかって、色々祝ってくれる先輩等に恵まれて良かったです。
御馳走様でした。  


Posted by のんのんばあ at 21:52Comments(0)食欲

2013年10月25日

オートマチック

作業用ズボンのファスナーチャックが、壊れてるのだか磨り減っているのだかで、勝手に社会の窓がオープニングセレモニーしてしまうのです。
なので、見た目はほぼわからないけども特殊縫合を施す。



ベルトとファスナーに輪ゴムをフックしてジャブしてみたんだよ。



オートマック。自動で閉まります。勝手に開かなくなりました。
だけど感知型じゃないから、ポーさんが顔を出していてもギロチン刑、見逃してくれません。忙しい時にのオートマは不便かもしれません。



そうそう。自分事なのですが今月いっぱいで会社を退職することになりました。



肉関係の仕事に返り咲きしたいなーってずっと思っていたのですが、自分の好きな仕事に就く事ってなかなか難しいのかもしれません。現実を観て家族を養う為にパワーアップしなくちゃならないのです。
日々の人生勉強中です。  


Posted by のんのんばあ at 11:29Comments(2)日常

2013年10月23日

リ。サイクル

おーしりの調子がモクモクと良くなってく一方、未だに出来ない行為なのどがあるのですが、自転車ゴーもその1つなのです。



息子に乗り方を教えておりますが、いまだに乗れないのです。
乗るよりも、教える方が難しい。
最初に良い自転車ハマーを買ってしまった事もちょっぴり後悔、後悔なのですが、なんせ重い。もっと軽い自転車にしておけば良かったと、見た目より中身が大切なんだよって、息子の自転車選びで、教えられました。

僕がまだマモナイ小学校低学年頃、両親に自転車を買って頂けなくて、姉のオサガリですピンク自転車を乗ってました。が、やはり年頃の僕は恥ずかしく、友達等は、6段切り換え搭載のカッチョイイ自転車、当たり前に外にはサイクリングに行けませんでした。
そーしますと、親父さんが「じぁ、乗れるようにしてやる!」と、黒色スプレーを持ち出して、ピンクをスーパーブラックに早変わり。ワーカッコイイ。全て黒。オールブラック。前に付いてるカゴメッシュにまで、丁寧に黒色なのです。
「このスプレー高いやつなんだぞ!」と、あの言葉は忘れられません。
しかしながらヘタクソ運転手、転ぶたびに黒メッキが剥がれて、ピンク生地がコンニチワーしてしまい、そのたびにガムテープを張り、そこを黒マジックで補修をしていました。

反骨精神。息子にもその域に達して貰いたいなって。

なんの話か分からなくなっちゃったけど、昔と今は違うのです。昔の方がほんわかしてて良かったです。




  


Posted by のんのんばあ at 19:24Comments(0)モヤモヤ

2013年10月20日

カレー仕込み

今日もそーだったのですが、明日の夕食当番も僕です。
だけど帰ってくるのが、どすこいどすこいなので今夜の内からカレーを仕込む事にしました。

玉ねぎが目に沁みる。そして彼らを煮込む。案外グツグツ時間が暇なのです。



なんとなく、さっきの柿をかじって出来たハロウィン風をかじって、爪楊枝でホジホジ風に暇潰し。
何となく、この爺さん風もこっそりカレーにトッポンっと入れときました。
明日息子のカレーにこっそり投入するまでになんとか荷崩れせずに原形を留めたいところですが。
おもろい良い暇潰しが出来てしまい、これからちょっとおもろい料理を考えるに楽しみが増えました。



  


Posted by のんのんばあ at 20:34Comments(2)食欲

2013年10月20日

柿、喰うか

実家には柿の木が3本ばかり生えており、秋の味覚、あると食べないのですが、借家で離れて住みますと食べたくなるものなのです。



先日、先行初物の柿を食べまして、息子とその種を借家の屋敷に植えますと、あらまービックリ、芽~が出~て膨らんで~と。ワサワサと生えてきておりました。
この辺りには隣のトトロさんが居られるのでしょーか。

  


Posted by のんのんばあ at 18:59Comments(0)食欲

2013年10月16日

スランプ

きーたぞーきたぞアーラレちゃんー



わんばんこ。
近日、おもろい事が思い付かず、しかも何もない日々が続いていて、強いて言えば仕事復帰して雨ニモマケズ的にびしょ濡れになって、復帰して約二日目にして風邪を引きあんべになってしもーたー。

それナニガシ、普段ずっとブログを書く前から毎日日記を書く事が唯一の自慢でしたが、こんなに点々と書かないなんて本物、トゥルーなスランプでごあす。

しかも最近寝れない、寝れやしないのです。

でもね、入院生活の夜時に。
あー寝れない、もうこんな時間だーよ。。寝れないー、あれ?もう夜中の1時!?ヤバイ寝なくーちゃ!
的な事があって、朝起きて、入院中の同居人さん等に「昨日全然寝れなくて、夜中の1時過ぎまで起きてたッスヨー」と、言いますと皆が、「いや高橋くん、君が一番早く寝ていたよ。10時にはイビキかいて寝てたし、イビキの途中で寝言も言ってて、「もういやらないっすー!」て、ハッキリ言ってたよ。」、とまで言われてしまった。

寝れてないようで、寝ているのです。寝れているようです。

また何かオモロイー事あったら書きます。

  


Posted by のんのんばあ at 20:18Comments(4)モヤモヤ

2013年10月13日

クレープぷぷ

ベイシーの前に突如現れしクレープ屋さん。
前を通れど貧民にはそう簡単には買えない一輪の花。

とのことなので、自分で作成することになりました。



ちょうどホコリのかぶったホットケーキミックスがあったので、200グラム小分けも都合のよい。
牛乳500卵四個バター40。バター無かったからベイシーマーガリン愛用。



最初はヘタッピだったけど、後々は失敗をして覚える方法により、パリパリ生地グレープができましたが、すでに遅しし。お腹がいっぱいおっぱい。



ミルクレープにして、冷蔵庫に補完計画することになりました。
生クリーム、プリン、缶詰ミカン。が具でしたが、とてもイケます。
が、やはり胃もたれがパないです。

何でも、過ぎる事はパないです。



  


Posted by のんのんばあ at 15:58Comments(0)食欲

2013年10月11日

オドムライゴスン

つかもうぜっドラゴンボールっぺっぺーん。



ポコペンポコペンだーれがつついたー
オボボボボェーっ



夕食時に調度、ピッコロ大魔王さんがシンバルさんをお産みになられました。

息子の今の流行大賞はドラゴンボールなので、オムライスの上にカニボコにて星を作ろーと意気込みました。





当時のドラゴンボールは原作少年ジャンプに追い付きそうになって、やたらと「タメ」や「間」が長くて、ヤキモキしました。
と、同じくらい、星を描くにヤキモキしまして、嫁子に苦笑いされました。

魔封波じゃーっ!!

ヒョエーっ!!



二倍速で見ても、なかなか進まないバンコクビックリショー。
  


Posted by のんのんばあ at 19:44Comments(0)食欲

2013年10月09日

円座ビヨンド

今日は術後初めて、自分一人で長野市にある病院へ診察しに車の運転をしてみましたの。



円座ってさ、普段普通に座る時には本領発揮してくれるけど、車の運転時には逆に牙を向けてくれるんだよね。
円座さんと、肛門さんとのシンクロ、ペスポジに合わないと逆にずっとカンチョーされてる感たっぷりなのだよー。

それに、ただでさえ僕は座高チャンピオンで、186センチの友達と同じ座高の持ち主なのだけど、円座に座るとフロントガラスより遥か上、サンバイザーが目の前に来るのです。

だから屈んでいないと、信号機が見えないし、運転しずらい。
しかも風雲!たけし城であった、地震だ爺さん並みに安定せず、腰に負担が掛かって元ヘルニア持ちには辛いのです。

http://bossdonreader.naganoblog.jp/e470596.html

ヘルニア手術体験日記。日に日に飛び飛びだけどブログで想い出を思い出しながら書いた記事。
久々に読むと自分事たけど、面白く変態だ。
  


Posted by のんのんばあ at 16:52Comments(2)モヤモヤ

2013年10月08日

やーばい

やーばいぞーやーばいぞー。

最近お尻の調子が良く、円座なしでも何となくダイジョウビだったんだけどね、チョーシこいちゃったみたい。
さっきなんか、肛門さん辺りに、楊枝でツンツンされるような痛みに襲われて、何だか嫌な雰囲気だったからトイレ行ったんだよ。
そんで、なんか便意もちょっとあったから、「うおー!」って、久々に力んでみたんだ。

「ポタポタポタポタ~。」

おばあちゃんのポタポタ焼き。あれ美味しいよね。

入院中も観たことないくらいの出血大サービス。やばい。
血の気が引くってこーゆー事を言うんだね。

明日、ドクターのところ行って薬もらって、午後会社へ行って快気祝い持ってって、明後日から仕事復帰って自分のシナリオが狂いそうな予感がしてきた。

しかも快気祝いのお菓子をパティスリーで今日買っちゃったから、明日必ず持って行かないといけないしさ。

ざわざわざわざわざわ。ヤババババイ。



そんなこんなで、明日は息子が遠足らしいのですが、そっちも台風の影響で雨予報。
てるてる坊主なんぞ作って明日が良い日になりますように。と願う我が家族でした。

  


Posted by のんのんばあ at 21:24Comments(4)モヤモヤ

2013年10月07日

たしぎちゃん

夕方、何気に辞めていなかった煙草を買いに最寄りのコンビニへ行ったのだけど、目が飛び出るかと思ったね。



激安でワンピースの一番クジのラストワン賞、たしぎちゃんスモーカーバージョンを入手。この他にラストワン賞のゴーイングメリー号オリジナルカラーバージョンもありけり。

最近ハマってきたワンピース、しかも最近ハマってきたフィギュアちゃん。
箱から御開帳して拝むべきか、それとも価値を下げることなく箱入り娘にしておくべきなのか。
。。はたまた、ちょっとでも家計を楽にするために売っちゃうっていう手もあるしなー。

とりあえず今日は、たしぎちゃん~。いや、なんか怖いスモヤンだけど、観ながら床につこう。落ち着こう。






  


Posted by のんのんばあ at 22:22Comments(0)日常

2013年10月06日

デート

お久しぶりぶりぶりーふ。
平日の自宅療養で安静にしてますと、お尻に良いのかもしれないけど、身体はダルいし、心身メンタルはヤミヤミ。

天は天国。地は地獄。

起きて立っていると良いのだけど、地に接して寝ていると、地獄が下にあるせいか、嫌な事を考えちゃうんだよ。夜、考え事すると嫌な事、ネガティバーになっちゃうのが、ずっと続く感じ。

ブログ書けませんでした。

昨日から今日にかけて、息子は実家のババや姉に連れられてお出掛けしているので、嫁さんジュネーブと夫婦水入らずのデートをしてきました。



と言っても、お尻の具合でそー遠くに逝けやしないのだよ。
飯山市の台湾。興隆へお食事ランチ。

回鍋肉丼&塩ラーメン。まさかの680円クオリティー。
量が半端ない。単品1つでも一人前。入院生活で縮めた胃がびっくり仰天。口から溢れるかそ思った。
ジュネーブの麻婆ラーメン単品も680円。量は塩ラーメンと変わらないくらいなんだけどなー。
お得感がありんす。
にしても、疲れた身体に調度良いショッパイかったけど、うんまかった。



ベイシーの前に突如現れしクレーキ屋さん。
これからかれこれ2週間程度いるようで、お金のない羊の沈黙等は、400円の生クリームバナナちょいす。

ビューだ。やっぱりデザートは別腹って良く言ったもんだ。
あと2巻くらい食べれるんじゃないくらい、久々に旨かった。

だけど、生地が黒くないんだよなー。普通の生地。
黒いクッキーっぽい生地のクレープは何をオーダーすれば食べれるんだろ。また近々食べにいこー。

にしても安静中なのに、家に帰ってきたらまた掃除、掃除、掃除。
お出掛けしてた方が楽だわー。  


Posted by のんのんばあ at 14:43Comments(2)食欲