2014年02月28日

森はあたたかい

きょーも歩道除雪だヤッホーい。
基地からはるばる遠い場所での作業で楽々ちんちんだと思いきや、そこらじゅうに道の監視カメラが狙っており、うかつにタバコが吸えんとですよ。

すると除雪脇から何やら怪しげな物体。



牛乳パックが厳重にガムテープで保護されております。
振るとカチャカチャ音がなるんです。



もしやお宝発見。と、前のブログに出てきたヤンキーにーちゃんに、俺先に見つけたから、中にダイヤモンド入ってても俺のもんだかんね!っと、言って恐る恐る開けてみました。

ガラスの破片がザクザク出てきました。

ヤンキーにーは、全部高橋さんの物ですよ。と。寂しいこと言ってました。

さっきも書いた通り、ここは異国なのでまたもや道の駅で昼食わっしょい。



ひまわりランド。全てがオール500円ハンマープライス。
ラーメン、そばうどん、カツカレー、海老が2本だけ乗ってる天丼。何せ全てが500円で色んなサラリーマン他が沢山来てました。
僕の後の人々はみな大盛りプラス100円も頼んでましたが、正解。
ご飯がちょっぴり足りないのねあんた。



うんちくん噴水。



そうそう、ついにカセットテープからグローバル化。
もともと持ってた昔の携帯は息子とジュネーブの遊び道具と化してたんだけど、ここに来て役に立つようなりました。
この携帯、FMトランスミッターが着いてて、電波ジャック!
と、思いきや、シム?ICカードが挿入されてないと使えんので、わざわざ、FMトランスミッターインシュガーソケットを買って聞いております車内。

いやー、こんなに身軽でCD持ち歩かないですむなんて、早くもっと知ってればよかっただにー。

  


Posted by のんのんばあ at 12:52Comments(2)食欲

2014年02月26日

こんばる

どうもどうもの味の素。お元気でしょーか。
わたくしは元気ではありません。後に給料袋を貰ったら元気になれるでしょーか。
またもや歩道除雪。いや、もはや歩道除雪。
今回は独り孤独除雪でなく、元請けさんが除雪補助?に居てくれるみたいで、初めてあった方だったのだけど、歳はかなり下の方で、ミテクレはヤンキーリズムでして、いやはや!って思ったけど、全然よゐこさんで、愉しく仕事ができましたとさ。



愛知県との県境に位置する根羽村。ねばむら。
そこに道の駅が存在するのだけど、名前がネバーランド。初めて観たときはなんだか知らないけど、感動したね。
昼休みに元請けにーちゃんと行ってきましたソフトクリーム300円がビューらしいので。

うん。ビュー。この間、山梨県の雪害派遣の帰りに八ヶ岳インターのソフトクリームを食べたんだけど、これでもか!!ってくらい濃くて、生クリームの原型を凍らせてあるんじゃね?ってくらいで、しつこくてミニソフト200円でもやっとこさ食べたんだ。
そのトラウマを克服できました優しいお味でした。



むろん操縦士は僕なのですが、作業している後ろを見ると必死にスコップ持って働いてるにーちゃんが可哀想になって、「除雪機やる?」っと問うと、「やりたいです!」と、笑顔で答えました。
僕は後ろでせっせとスコップで雪を掻くのだけど。

代わるの止めておけばよかっぜーってくらい辛い。
言った以上やらなければ。と、我を圧し殺して人力スコップ部隊に精を出してました。



そんで昼飯。ネバーランドを裏切って隣村の平谷村の道の駅。
チャーハン&ラーメン。700円。
会社から遠い現場だから、食べちった。レベルはバズズくらい。
汁がなんかぬるかったけど、逆に急いで食べてたから食べやすく、スープもなんだかビューで全部飲み干してしもた。
そしたら、午後の作業中は喉も渇くしお腹は冷えるは汗はかくは。

いやー、酔って書くとまとまらないとまらないカルビーです。
明日もきっと歩道除雪だなーこりゃ。雨雪が降るのにやるんだってたー。たまには風邪引いて休みたい。
  


Posted by のんのんばあ at 20:25Comments(0)食欲

2014年02月24日

ぷしゅからごろーん

今日の仕事も雪ユキゆきちゃ~ん。初恋の相手がユキちゃんだったからかな、未練タラタラたらちゃん。雪に関する仕事に徐々になりつつありんすよ。

今日もまた歩道除雪イン8馬力。



通用しないって言っとるのに8馬力で行けと。なんせ、歩道には国道の雪をロータリーで飛ばした場が歩道。

すでに氷。氷でございます。ツルハシ叩いて渡れ。



氷に咬んでくれないから、ツルハシ部隊出陣して、エイサーホイサーしながらの独り除雪はまだよかった。
お客さーん。



いきなりヌッと出てきて、ヌォーって僕を見てました。
何か彼の目に引き込まれそうになり、負けじと僕も目を放さず見てますと、勝手に「張り積めた~弓の~震える~。。」と、米良義一風にもののけ姫を歌ってしまった。

祟り神になっちゃだめー!!



おらもーへーダメだぁ~。ここに来るとストレスが今までに感じたことのないストレス波動で、頭の毛がスポコーンって抜けそうなくらい嫌なのね。
毎晩晩酌して、そのストレスと共存を図ろうと思ってるんだけどね、べろべろバーなんだよ。

洗濯物渇かせて寝ます。  


Posted by のんのんばあ at 19:21Comments(2)モヤモヤ

2014年02月22日

最近の日々

やめてけれ、やめてけれ、やめてけーれげばげば。



飯田付近。



8馬力ハンドやら40馬力やらで歩道除雪なんちゃらかんちゃら。

山梨県最終日でプチ乙れさん会で甲府の飲み屋さん。



北斗の拳オプシャル日本酒。拳王。



飯山の水尾みたいに呑みやすくフルーティー、だけど最後ピリリと辛かった。感じ的にトキを思い出してしまった。





やっぱり旨い。てか、ビックリマンじゃなくて、北斗のマン。
この後、と言うか先ほど飯山のパチンコちゃんに久々行ったんだけど、北斗で久々出ました。



今夜はお土産の蚕さんで1杯飲んでテヘペロです。
酔って書いてるからまた書きます。
  


Posted by のんのんばあ at 20:23Comments(2)日常

2014年02月20日

山梨県雪害派遣

実は言うと、今ずっと仕事で飯田市やら阿智村やら根羽村やら愛知県の県境におります。

出稼ぎです。

最近のスーパー上雪2発でヘトヘトで、深夜から朝方まで除雪を毎日のようにしておりましたが、突然二日前に山梨県に雪害の派遣に来ました。
ここに来て、さらに24時間フル稼働です。



国道でも車一台がやっとこで、道横にはすぐに民家。
私しが乗ってる除雪車じゃ旨く掻けませんでした。



ですが出来る範囲の事はしたつもり。
「事件は会議室で起こってるんじゃない。現場で起きているんだ!!」って切実に思いました。

僕の隣には、お初です元請けの方が助手席におりましたが、お風呂も入れず、ダッシュボードに足を乗せると、とてつもなく発酵した強烈臭が漂い、僕は窓を空けると、寒いなーって言われて、閉めます。

地獄だ。

トイレも乗ってる除雪車がデカいので、入れるところがなく、野ざらしです。
猛烈な便意の時、ちょうどお寺があって、慌てて駆け込み寺しまして、親切なお坊さんにトイレを貸して頂きましたが、あれほどまで、ありがたや~って思った事が最近ないほど、感謝しました。
これからも良く仏壇、仏様に手を合わせて南無南無しないといけないですね。

寝泊まりは除雪車の中で寝台もなく、疲れがとれずじまい。
ご飯もコンビニへ言っても何もなく。
山梨県に行くことになって、普段持っている物しか持っていかず、着替えも何もありゃせんし。
やっぱり人間には限界があるようで、何してても眠くて、食欲よりも性欲よりも、一番は睡眠欲が恐ろしく感じました。

体制がどんどん良くなってきたので、いや、雪が溶けてきたからかな。大分良くなりました。だけど課題は沢山あるね。

なんとなく、真面目になってしまっているので、また後日、疲れや精神面でのストレスが程好く治りましたら、オチャラケたブログを更新しようと思います。

  


Posted by のんのんばあ at 19:13Comments(6)非日常イベント