2012年11月04日

鰻の蒲焼き風

木曜の夜9時。
とんねるずのみなさんのおかげでした。を録画して、県民ショーを観ていたところ、群馬県太田市のソールフードとして紹介されてましたの。



茄子の蒲焼き。。どーしても食べてみたくて作ってみたんだよ。
それがさ、見た目だけはウナギ、食べるとモロ茄子でウケます。



皮をムキムキ。
でも僕はこの皮の「キュッキュッ」したのが旨いんだけどなー。



皮向いた茄子を電子レンジで柔らかくなるまでチン。
それに箸をお尻から「グサッ」と刺して「グインッ」と持ち上げると裂ける。



茄子を捌けるまで丸10分掛かるみたい。



油ひいて、もしかすると小麦粉とかポンポン叩きつけた方が照りが出て良いのかもしないけど、今回は太田市仕込みでナッシング。
両面にタレをハケか何かで着けながら良く焼きます。

※蒲焼きのタレ
砂糖…大さじ3
醤油…大さじ3
みりん…大さじ3
酒…大さじ1
(全てを合わせて一度煮立たせる。熱い時はサラサラしてるけど、冷めると、トロッとするよ)

茄子には水分が沢山含んでいるみたいだから、最期にバーナーで焦げ目を付けるのがポイントらしい。



太田市の方々は、茄子だけじゃ物足りないらしく、茄子の下に隠し財宝の鳥さんと刻み海苔を入れていたみたいなので僕も真似っこ。

茄子嫌いの人にはとても無理だと思うけど、とてもビューでしたよ。

にしても夏の茄子が大量発生した時に知りたかったレシピだった。  


Posted by のんのんばあ at 19:14Comments(4)食欲

2012年11月04日

栄村百合居温泉

栄村大震災があってから横倉地域へ行く道のりがシャットアウトされてました。
が、最近無事開通。文明の力は素晴らしいですたい!



栄村百合居温泉へ勝手に温泉観光協会しにやって参りました。



良心的な入湯両





いつにも増して良い雰囲気。
温泉の質感、温度が何だか上がったようだ。良く温まった。



そろそろ紅葉が終わり、冬支度。



Nの日常↓勝手に温泉観光協会より
http://bossdonreader.naganoblog.jp/e670282.html   


Posted by のんのんばあ at 18:05Comments(2)勝手に温泉観光協会

2012年11月04日

ベトコンラーメン

お昼飯は家でベトコンラーメンを。



ベトコンって、ベトナム兵士の事かと、ベトナムホーチミン的なラーメンなのか、と思ってたんだ。
けど実際は、ベストコンディションの訳らしい。

どおりで。。ニンニクを丸で入れる訳だ。

今日はこれでベストコンディション。激辛で久々汗をかいたよ。  


Posted by のんのんばあ at 13:11Comments(0)食欲