2013年08月31日

実家焼き肉幽霊

土曜、牛の日。



実家にて、焼き肉友の会が行われました。
食べていますと、お酒が回りまして、地球がいつもより多く回っております、染の助染太郎氏でございます。

途中、雨風がやって降ってまいりまして、後ろの北窓に突然バサーンっと、手のような幽霊。



家裏に生息してます、ススキ幽霊。
酔っておりましたので、ちょっぴりビビり、さらに鼓動が激しくなってしまったので、敵は居ませんでしたがルフィーのギアセカンド辺りできたんじゃないかと思いました。
ジュネーブはと言うと、ススキ幽霊を観た瞬間、南極一号のような表情をしておりました。


  


Posted by のんのんばあ at 21:03Comments(0)肉肉肉

2013年08月27日

謎の軍団WB

お祭りの練習。この久々の匂い、思い出しました。

もう秋なのです。



謎の秘密結社WBは、シャーマンを呼び起こす儀式の為に奏でている。そうです。

昨日も書きましたが獅子の師匠的になって、教えさせて頂いているのですが、自分も舞いながら教えられるので、良い獅子ダイエットになりそうーなんだよ。

毎日ブログ更新を密かに最近の目標にしております。

  


Posted by のんのんばあ at 22:18Comments(0)日常

2013年08月26日

忘れかけた普段

また今日から普段なんだよ。



こないだ途中で断念した草刈りを思い出して、慌てて仕事終わりにやってきた訳ですが、熱中症になりたくないので、ソフト煎餅を慌てて食べて、日が落ちるのが早いのも知ってたから、夕やけこやけと追いかけっこしながら草刈りをビーバーしました。

帰宅後に、夕飯食べてお風呂入って、さて楽々しましょう。って思ったんだけど、今日から地元のお祭り練習を忘れてて、慌てて飛んでった。



もう終わりかけだったけど、間に合ってよかった。
今年は、近々お尻のイボ妖怪で入院手術徐霊の事もあり、獅子を無理を言い引退させてもらって、師匠の座を貰ったのですが、獅子を自分で舞うより、密かに人に教える方が難しいのかもしれません。

毎日、こーやって忙しく過ごしている方が、楽かもしれないなーって、最近思った秘め事です。

  


Posted by のんのんばあ at 22:08Comments(2)日常

2013年08月25日

さわごさ2013後書き

どーして夏フェスの後って蝉の脱け殻のようにポッカリしてしまうんだろ。



何か今まで詰まっていた耳くそが一気に抜けて、オマケに空気も抜けて聞えが良くなったようなような気もするんだよ。
マタニティーブルーじゃないけど、良い事も嫌な事も引っ括めて心のファミコンリセットボタンオンのように思えました。

また新しい事を詰め放題できるんだね。明日への活力。
いやいや、これからもまた音楽フェスや何やらに積極的に行って心を解放しあいメロンキューしましょう。



さわごささんFacebookからご拝借させてもらいました画像。
画質を落としての貼り付けです。(勝手にすいません)
ウォーリー高橋のんばあを探せ。

さわごささん、とっても愉しい貴重なおもひでぽろぽろありがとうございました。
  


Posted by のんのんばあ at 18:10Comments(6)非日常イベント

2013年08月25日

さわごさ

さわごさー。雨ニモマケズ風ニモマケズ。
晴れたー!よかったよーあたしてっきりコウモリを射そうか、カッパ着ようか悩んでたのが、嘘みたいに晴れ渡る夜空。



やっぱり夏フェスいいよ、雰囲気が愉しいよね。



トリのズクナシさん。女性四人組ソール魂。
何でだろうね、頬が上がって落ちないの。って愉しいってことなんだよね。ハッピーなんだよ。
音楽ってラブ&ピースって事なんだね。



頬っぺたが上がったまま、にこちゃん大魔王は美味しい品を食べて、頬っぺた落とし作戦。



アボガドタコラーイス!ウミャミャー。マーレーズのハートビートが刻まれました。



サパフォーさんが居ませんでして、この方さんは後輩に当たるフォー使い。



頂きました。頂きました。やっぱまいうー。パクチんちん山盛り夫ちゃんにして貰ってわたくし満足です。



お土産ころり。日本では販売できない強烈レッドブル。ひゃー。これ飲んで次への活力を乱していきましょう。×2本購入うしし。



ちなみにデザートは生クリームバナナマロンクレープですぜ。
こりゃまたたまランバイ。



449にーさーん!鹿サイコーです!どうせならもっと食べておけば良かったなーまた是非色んなブイブイ食べさせてくださいね。
梅サワー御馳走様でした。



相変わらずロックー。シーチ。キン。
仕事とのギャップが凄いがとてもタッグを組んでさわごさしたのがタノシカッタぜ相棒よ。



毎年、現れる7番。ナベ氏は八番。これで3年連続で七番さんと逢っているが、名前も何も知らない。フェス友達。



とても愉しい夜は続きます。
みんなでさわごーさ。

ちなみに取り合えずおやすみなさい。  


Posted by のんのんばあ at 00:28Comments(6)非日常イベント

2013年08月24日

そわそわさわごーさ

早く逝きたいよーさわごさよー



昨日の大雨により、先伸ばしになった仕事がガンガン来てしまって困ってしまってわんわんわわーん。

とりあえず気分的にもあれだから、TシャツはさわごさTを着て仕事をしているのだけど、そわそわわそわそ。

早くさわごーさしたいい。  


Posted by のんのんばあ at 15:27Comments(2)モヤモヤ

2013年08月23日

今日の仕事

あめあめふれふれかーあさんがー。

雨ですね。仕事上、雨に降られると工場内作業をするのだけど、ホコリやら泥やらで着替えがいくつあっても足りません。



今日の仕事。



本や機器がなかった古代の方々は、こーやって某ナニカシを作って、ナニカシしたのかなー。
  


Posted by のんのんばあ at 11:28Comments(0)性癖

2013年08月21日

コショ

昼飯のマイブーム。



コショ。青唐辛子。沢山、先輩が持ってきてくれましたので、地産地消。



胃が燃えて汗が止まらない。
そして何故かシャックリが停まらなくなってしまう。



お尻に良くないことは分かってるんだよ。
だけど、入院して、いざ手術って時にお尻のジローさんが小さくて拍子抜けされたら、妖怪持ちのプライドとして、なんか嫌じゃない。
だから先生には、やりごたえのるいイボ妖怪を徐念してほしいなーって、高橋思うわけ。

あと1ヶ月切りました入院手術。
先の事だと心の片隅に置いといた訳ですが、間近になるとちょっぴり不安でございます。

  


Posted by のんのんばあ at 11:47Comments(4)幽霊、妖怪、未確認出来事食欲

2013年08月20日

マリオ

息子のDSでマリオブラザーズ。



久々の無限マリオ。
お盆。終わっちゃったねー。休みボケが直らなくて、未だにポケーっとしちゃってマシリト。
  


Posted by のんのんばあ at 21:41Comments(0)日常

2013年08月18日

連休最終回

連休最終日の今日。
実は昨夜の早いうちから寝てしまい、朝もグータラ男。
今日は寝付けないんじゃなかろーか?と、思ってしまい、身体を使って安眠を期待しよー。かと思いきや、明日仕事だから、と何となくセーフティーに過ごそうじゃあーりませんか。



鍋倉地区上の信越トレイラー。ちょこっと散歩がでら出掛けるの巻。









半ズボンで行きましたが、やはりヤブ山をナメてはイケない。
休憩するたびに、ヤブ蚊の大群に襲われて腕脚に半端ない吸われ後。

かなりの距離数を歩いてクタクタでございます。



おきまりのプールは灼熱の太陽に照らされながら、気持ちよく沐浴できて良かった。

あぁ、連休が終わってしまう。


  


Posted by のんのんばあ at 16:51Comments(0)山行

2013年08月17日

くるまやらーめんと温泉

やっぱ好きなのわたくし。
くるまやらーめん。だけど中野にある、くるまや店限定で好きよ。
告白しちゃった。しょっぱいんだけど、ハンライスは一杯無料で、ラーメン汁を入れて食べるともうビューなんですよあなた。



台湾ラーメン。某台湾料理店の本場台湾ラーメンより、これぞ台湾だわよっ!て、行ったこともないのに思っちゃうんだよ。これ、病み付きでたまに食べないと夢に出る。



チャーシュー味噌らーめん。ほぼ最強。なんでか最強。
半分食べたら酢を入れて食べて最高。しょっぺーんだけども、旨いんよー。
なんでかなー?本当、ここのらーめん一番旨く感じるんだ。



ショッパマンの連鎖が続いたので、昼飯後は野沢温泉寺湯で汗を流しましょう。
ここメチャンコ熱い。



塩抜き。床が岩盤浴になっています(自称)。

  


Posted by のんのんばあ at 17:50Comments(0)勝手に温泉観光協会食欲

2013年08月16日

送り盆ボン

短期間でしたが、ご先祖様さんと交流できてよかったなー。
今年の幽霊現象は、やたらとラップ音(怪奇音)チェケラーだけで姿を現せてくれませんでした。



まあ、現せてくれてもビビって何もできませんが。
さっき、バーベキューしたてホヤホヤなのに、もう夕食の準備が整いましたー。



胃もたれの準備はオーライっ。
観ただけで胃が苦しかったのですが、やはり実家ご飯。一口食べると、とても美味しくて、オカワリですよご飯がすすむくん。



これぞ飯山の隠れた郷土食。鯨の脂イン煮物。
小~さい頃~は~♪たーべれなくて~♪。
だけど、今は美味しくビューなのです。

あぁ、やっぱりこれが過ぎるとお盆が終わって、秋まっしぐらです。
なんとなく、寂しい気持ちになるのはなぜでしょう。

  


Posted by のんのんばあ at 22:06Comments(0)日常

2013年08月16日

本実家へQBQ



飯山は暑いなー。さっきまでジュネーブ実家に居ましたが、信濃町は涼しい避暑地だなーっと思いましたー。



わたくしの実家では、毎回の毎ながら肉1に対して海鮮5になっております。今回のメインはサバです。



スイカ割りも恒例行事。スイカ農家、若人達の贅沢な遊び。



剣道殺法が炸裂した瞬間。今やこんな時にしか剣道を活かせないなんて、なんともはや。
ちなみに木刀を使うのはもったいないので、鍬(クワ)の杖(エェ)を使う。去年?、は勢い余って折ってしまった記憶ブログあったかなー。



子供の大人食い。真ん中だけ食べる優雅なデザート時間。



犬も食う。

ジュネーブが、「なんかさっきから蝉、チョー近いところで鳴いてるんですけど。」って。



頭に止まり木、大爆笑。



祖父とのツーショット。口癖は「明日、死ぬかも知れないから、バイバイ。」と、もう何十年も言っている。
祖父は海老が好きだ。なぜか僕の海老ちゃんも、こっそり全部たべちゃったんだよ。
でもいいんだ。僕の分まで食べて、もっと長生きしてくれれば、安いもんだからね。

にしても、みんな家族仲良くして健康でいれれば、僕の幸せです。

さて夕方から、ふらふら送り盆だ。
  


Posted by のんのんばあ at 15:41Comments(0)非日常イベント

2013年08月15日

嫁実家お盆

巨大ズッキーニ収穫エッサホイサー。



薄切りにして水さらしした後に干してズッキーニチップスにしてみよーと企み。



酒豪の集まりにあたくし涙ちょちょぎれちゃー。



ちーきゅうはーまーわるー。
寝ちゃうわよー。

  


Posted by のんのんばあ at 21:59Comments(0)日常

2013年08月15日

早朝草刈り

そうそう。
この暑さでへばっていないのは、田んぼに生えてる畔草達です。つい最近刈ったはずなのに、もう伸び伸びしちゃって、まあ困る。



朝立ちん子さんのように、草も朝方はシャキシャキ、そのうちにピシャーッと刈るのがツウ。



小学性の頃は、休みの日に限って早起きして遊んだんだなー。
休みがもったいないからって理由っぽかったけど、今じゃ、もっと寝かしてくりーっ。

そのうちに親父もいつの間にか参戦していました。
昼に近づくにつれ、スーパー熱さメガトン級。借家の庭を刈る頃には、自分の血が沸騰しているような感じで軽い熱中症になったのかも。



だから昼飯ショッパイ系。
写真中央上の食べ物は「やたら」と言う郷土食。インジュネーブ信濃町。
これがまたうんまいんだー。
夏野菜を細かく刻んで軽く塩揉みしたり、味噌漬けも細かく刻んで、合わせて醤油入れて終わり。

今日はジュネーブ家にお盆しに行きます。  


Posted by のんのんばあ at 12:16Comments(0)食欲

2013年08月14日

飯山の花火大会

いやー大混雑だー。



さいしょの火蓋は、現会社の提供でお送りします大スターマインは、首が折れちゃいそーなくらい高く舞い上がり、とても綺麗でした。
花火の至近距離「ドーン!」と言う衝撃は、思春期のドキドキと似ておりまして、一緒に観ている異性の方を、好きになってしまうと言います。
あいにく、ジュネーブとはほぼ露店商並びで別行動をしておりまして、僕は一緒に並んでいた中学生男子とキレイだねーっと花火を共有してしまいました。あの子の事は僕は忘れません。忘れてほしくありません花火マジック。



しかし混んでたなーー。知り合いに会えるかなーと思ったけど、人混みの多さに驚きモモノキ二十一世紀でした。



板前クレープ屋さん。ヘイいらっしゃい。
色んなクレープ屋さんがあったけど、僕はここに決めた。握りが旨そうな板さん。生クリームが絶妙にぬるくて、お腹に優しい味がしました。



かなりトルネードしてます野茂イモさん。



今夜も熱帯夜。そんな時には迎え熱。竜兵さん仕込みにハフハフ。
こんな暑い夜、おでん屋さんだけ空いてらっしゃったので、食べましたが、ビューでしたよ。

他にも色んなチーズフライやら、お好み焼きやら食べましたが、そのお好み焼きが半端なく旨かったね。

兄弟会社の提供の時、見事なハート花火が射ち上がり見物でしたがハートと似ても似つかぬ会社だったので、ちょっと笑ってしまうま。

にしても、何年ぶりに飯山花火大会に出席させてもらいましたが、良い日でした。
お盆、満喫中です。  


Posted by のんのんばあ at 23:04Comments(2)非日常イベント

2013年08月14日

ホルモン山一号

遅~い昼飯。
昔上越に、なんて名前だか忘れてしまいましたが、肉山1号って言うメニューがあって、それを頼んだ時に驚愕したね。
バターガーリックライス山盛の上に、分厚い肉がそのライスを覆い被さるようにランダムに置いてありました。

たまに食べたくなるんですけどね、今はそのお店、無いんですよ。



今日は、ホルモン大会で余ったテッポーとカシラ肉を、ガーリックで炒めて米を投入。あとは適当に味付け。



マハラジャホルモンヌ。出来上がりー。スパイシーな感じでビューでさた。
今日は飯山花火大会ですね。露店商巡り、楽しみです。  


Posted by のんのんばあ at 16:26Comments(0)肉肉肉

2013年08月14日

津南だす

津南の道の駅裏にあっちゃうクワハウスにやって来ました朝から。



300円でできちゃうクライミング。
スゲー増幅。だけど、靴や認定証がないとできなくなっちゃったんだってさ。その為には講習を受けないと。
とか、いいつつ、前に通っていただけあってコッソリやらせて頂きましたが。



本当のお目当ては室内温泉プール。館内はリフォームされていた。
会員の頃はチケット?みたいので入れたんだけど、今はフル額千円で。あいやー高いやー。子供は半額だす。



朝一番サービスで、津南牛乳&コーヒーを頂く。
にしても煙草を吸いはじめて、そして運動不足で体力がかなり落ちているのを確認できました。お腹も出ておりますメタボリックです。

ウォータースライダーでおもいっきり惰性を付けての滑り込みをしたら、左腕を軽く脱臼風味になってしまい、なんか肘から骨が出っ張っております。



水着で室内プール、温泉を入るのだけど、最後にフルチンで入れる温泉もできて、やっぱりフルチンは気持ちよいなーと実感もできました。

左肘。ケッコー痛いので病院行こうかしら。  


Posted by のんのんばあ at 14:37Comments(0)日常

2013年08月13日

クールジェルパット

お盆です。
お盆はヒグラシ。ヒグラシは夏の終わりを知らせるケケケケケケー。
と、僕は思っているのですが。ホームセンターってどうしてこんなに面白いのだろー。
カインズホームをウロウロしていますと、衝撃のクールジェルパット、3800円がなんと2970円で売っておられました。
ので、買っちゃいましたよ。



ジャケ買いってイケない。と言いますか、良く観て買いなさい。
Sサイズ。90×90。なーるほど、布団の半分。

ずっと車の中に容れといて、いざ!寝ちゃいますよって引いてみると、あらやだこまるー。ジェルがホットなのね。

30℃以上の場所には置いとかないでって書いてありました。
ので、ジュネーブの部屋のエアコンの前に20分ほどオイトイテもらいましたら、ひんやりしておりまして、それをさっそく部屋で試着しました。

冷えます。暑い残暑を乗り越えれそーです。ただ、気持ち良く寝れてしまい、そのまま体の芯まで冷えてしまうような腹の冷え。

毛布をかけて寝ようとするもホット&クール。前方が暑く、後方が寒い。なにか人体実験でもされているような感覚に陥る事もしばし。

色々良し悪しですが、ナイロン製のパットはあまり気にならないサラサラ感だすね。

暑がりの人にはヒット作品かもしれません。
しかも、股摩れ、尻摩れを起こす恥ずかしがり屋の僕みたいな方 もスーパー良いかもしれませんよ。
  


Posted by のんのんばあ at 22:05Comments(0)日常

2013年08月13日

蝉の脱け殻漢方

ズッキーニが異常にでかく太く育ちました。



僕のポーさんもこんなに立派だったら毎日ビキニを履いちゃうね。

ずっと気になってた蝉の脱け殻は痒みや、熱に良いと中国四千年の歴史漢方薬に使われているみたいなので、迎え盆の時に収穫したものを塩を振りかけて食べました。

無味無臭。息子、ジュネーブは喜んで食べてました。
身体に良いとされるので、また収穫してフリカケにて食べてみようと思っちゃいましたが、身体に何かのテレパーがあればまた随時ここのブログで報告しまっする。ムキムキ。

  


Posted by のんのんばあ at 19:15Comments(0)食欲