2012年08月13日

先祖を迎える

実家の迎え盆ぼん。



写真を撮るのは不謹慎なのかもしれないけど、ワラビが生えてて、それが食べたいな~っと、墓地に生えるワラビを摘もうとする。
それこそ不謹慎なのかも。



「墓地から実家へ行く途中は、先祖をおんぶしてるから、走っちゃなんねぞ!」
と、昔から言い伝え。ゆっくり歩く。
息子に伝承したが、スーパーびびって、僕に敬語を使い始めた息子だった。

煙やらに乗って実家へ行く、と言う伝えもあるけどね。

毎年、実家ではお盆になると、幽霊騒動が起こる。本当毎年。
姉×2や、両親、じい様、イトコ、みんな見ている。

なのに僕だけは未だお盆未経験。

そこで僕は今年こそ何としても幽霊に出会いたくて、写真をバシバシ撮る。



猫がこの暑さで伸びてました。

お盆中、実家の座敷に泊まって先祖と未知との遭遇をしてみたいです。  


Posted by のんのんばあ at 17:34Comments(0)幽霊、妖怪、未確認出来事

2012年08月13日

お盆こ盆

お盆ですね。

僕にはなんの用事もなく、されど草刈りなんて暑くてしたくありません。
そんな訳で、こ盆を満喫しているところです。

なんのきなしにマイナスイオンを求めに津南。



児玉不動尊へやって参りました。
お目当ては、お不動さんに怒られにきましたM親子。



仁王門の阿吽さん。



目の前にして100円ティッシュを購入。



横の滝川でティッシュを水に浸します。



えぃ!



ふっふっふ。くっついた。。



にしても、なんのご利益があってのコケティッシュ爆弾なのか?
よいアトラクションで家族共々興奮した。



長生きするために、お腹一杯に水を飲む。
欲張るとお不動さんにさらに叱られる。



とても良い雰囲気でございます。
心洗われる仏聖な空気に包まれて、心身共にそして目が穏やかになります。
というのも、ここは目の良くなる不動尊と有名なのです。

帰りがけに酒蔵、霧の搭へ。



試飲。試飲。試飲。



ジュネーブは、大の日本酒好き。と、この辺りで轟いております。
試飲だけで一合はペロリ。
飲むだけ呑んで帰るのも酌なので、二本購入。日本チャチャチャ。



帰宅途中、栄村にてまたアルクマさん発見。

さて、迎え盆に行きますかな。  


Posted by のんのんばあ at 14:55Comments(2)日常