2012年09月20日

飯山 湯滝温泉

短い脚を伸ばしてゆっくり湯に漬かりたい思いが爆発ドカーン。
野沢温泉への旅をしようかと想ったのだけど、息子も付いてくるとの事なので、湯滝。

湯滝の露天風呂の心得。

飯山  湯滝温泉


入り口側は浅くて少々ぬるい。
だけども奥側の人達の顔やティン子さんがよく見える。

飯山  湯滝温泉


奥側は深くて温かい。
だけども入り口付近の人達の顔やティン子さんが逆光で見えない。

どっちを取るかは貴方次第。

湯滝廊下には色んな写真が飾られている

飯山  湯滝温泉


けど、飯山四季彩りだと思いきや、千曲市とか市外の写真が多く、長い下り廊下をヅッコケてしまいそうに。


にしても久々にのんびり湯に漬かって、エクトプラズムを出せてよかった。

最近の過去記事↓

http://takahashihorumon.naganoblog.jp/e1023693.html

http://bossdonreader.naganoblog.jp/e992481.html


同じカテゴリー(勝手に温泉観光協会)の記事画像
最近の流行り角間温泉
渋
関温泉と今
秋山郷さん
人格矯正
どきどき探検談
同じカテゴリー(勝手に温泉観光協会)の記事
 最近の流行り角間温泉 (2015-03-01 20:22)
  (2014-11-05 20:08)
 関温泉と今 (2014-09-22 22:56)
 秋山郷さん (2014-08-31 20:22)
 人格矯正 (2014-04-19 21:10)
 どきどき探検談 (2013-12-29 20:21)

Posted by のんのんばあ at 21:17│Comments(2)勝手に温泉観光協会
この記事へのコメント
飯山での会議終わり

大湯で待ってたのにぃ〜(笑)
Posted by 下腹太 at 2012年09月20日 21:53
太兄ちゃ♪
最近肌寒くなってきましたからね(  ̄▽ ̄)これからは野沢温泉の季節です♪
大湯で待ち合わせ、太兄を待ち続け湯に漬かってたらきっと溶けますな(´Д`)また誘ってくんせい(*´∇`*)
Posted by のんのんばあ at 2012年09月21日 06:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。