2013年02月03日

バーバー節分

昼過ぎると、妻子が帰宅しました。
何事もなかったように、また普段と変わらぬ生活に戻ってしまいました。

もうじき、息子の音楽会がある。との事でしたので、バーバー高橋。

バーバー節分


バーバー風呂場。

バーバー節分


バリカン1つで仕上げる職人芸。
その名も「ツーブロック」。
中学性の頃、近所にあるバーバーサトコさん家で、髪を切っておくれ、と頼むと、必ずツーブロックにされるという記憶。それが高校性の時も気を付けないとされちゃって。
今でもバリカンを持つと思い出し、サトコサンが憑依して身体が、手が勝手に動いちゃうー。

バーバー節分


と言いつつも、さりげなく今風に仕上げたつもり。
ジュネーブにやらせると、時間がスーパー掛かるし、「私の姉が美容師だったから大丈夫!」って意味わからない事いい始めるし、最近でのバーバートップスタイリストは僕だ。

バーバー節分


イワシと恵方巻きと貝の味噌汁。ごく一般化。
南南東を見ながら黙って食べてました。が、その光景が、とてつもなく、なんか面白くて笑いながら食べてしまった。
てか、恵方巻き巻きデカ過ぎたね。無理して食べちゃたよー。

実家の父は堅物で、そんな事しない人っぽいんだけど、この日だけはちゃんとその方角を見て、黙って食べている。その光景たるものや。いつもスーパー笑ってしまってたっけ。

バーバー節分


僕が小学生の今頃、「日本昔話」って言うテレビ番組やってて、ちょうど、節分の話でした。
確か、色んな家で鬼さん達が豆まきで追い出されてしまって可哀想だ、って思った子供が「福は~家、鬼も~家!」ってやったら、逃げていた鬼さん達が、みんなその子供の家に来て、ありがとう~ってなり、鬼さん達の恩返しにより、その家が裕福になりましたとさ。
って話。

を、当時の僕は観てしまい、実家で「鬼も~家!!」ってやったら、母にメチャクチャ怒られた。





同じカテゴリー(日常)の記事画像
色々痛い
運勢
久々ヤナギーズ
残念の長靴
新年
年末
同じカテゴリー(日常)の記事
 色々痛い (2016-03-01 18:50)
 運勢 (2016-01-04 18:48)
 久々ヤナギーズ (2015-02-28 22:02)
 残念の長靴 (2015-02-01 15:21)
 新年 (2015-01-03 22:17)
 年末 (2014-12-31 21:05)

Posted by のんのんばあ at 20:36│Comments(2)日常
この記事へのコメント
無事節分できたかな?私も恵方巻き巻き食べ過ぎた〜(≧∇≦)
福は外〜鬼は家〜って絵本があるね!!貧乏で鬼は家〜っていったら鬼きちゃったんだけど、鬼のパンツを売って…最後には裕福になったという話ね!!私も園で読んであげました^_^昔からあるんだねー☆
Posted by もうむす at 2013年02月03日 22:38
もす♪
あるのねー、結構影響力が強くて、さらに影響されやすい子供等が観ちゃったら、本当、鬼は家ー!ってやっちゃうよね(。-∀-)
Posted by のんのんばあのんのんばあ at 2013年02月04日 07:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。