2013年07月30日

スイカやまだかつてない

メロンに続き、スイカが大漁発生している。
植えた地が赤ベトさんだからでしょーか、甘いしデカイ。

毎日のように実家からスイカ食べろーっスイカ食べたかー?スイカ甘いかー?と、スイカ人間のような電話がかかってきます。
ありがたい事です。

志村けんはスイカを早食いできますが、ここのところ挑戦していまして、ようやくコツを掴みました。
スイカはほぼ水分。食べる勢いで、その水分を圧縮して実だけを食べ進める。もったいないですが、水分は口からこぼれ落ちちゃう。たまに飲むのもよし。

シムケン流スイカの食べ方。



あまりにあるので普通の食べ方だと飽きちゃいます。
最近では半チルド、凍る手前にして食べる。
ブルーハワイのジュースに、この角切りスイカ氷を容れて飲めば、そこはオアフ島出身高橋部屋。

寝る前とかに食べちゃうと、冷たくてお腹冷えちゃうから気を付けましょう。  


Posted by のんのんばあ at 21:57Comments(2)食欲

2013年07月30日

パンパンパン

ショーパン、カトパン、ナベパン。



山ノ内町夜間瀬にある「渡辺パン」通称なべぱん。



自分が小さい頃、親父がお土産としてここのパンを買ってきてくれた以来、ここのファンなんだよ。
そこらにはない、昔、昭和の絶頂期を思い出す絶品パン。

ちょうど仕事で通りすがりのトラッカー。
今日は一家の親父として、息子とジュネーブにお土産として買って帰ります。



  


Posted by のんのんばあ at 12:13Comments(0)食欲