2013年01月27日

僕のぞうり虫

同級会の帰り、寝ようと思うが、ミトコンドリアがそーなのか、ドーパミンがそーなのか、なかなか僕を寝かせてくれなくて、車外の雪での無音に、たまに鳴る物音に聞き耳をたて、神経を削って僕を誰かが狙ってる。って、ドキドキ胸の動揺と共に冷たいシュラフにくるまりながら妄想しちゃうんだ。

朝までゾウリ虫と戦い、おかげで車の周りが僕のマーキングだらけになったのは言うまでもなく。

帰宅途中に煙草を買ったんだ。

そう、僕は過去に囚われるタイムトラベラー。
女性は前を見る、男子は後ろを見る、過去を振り返る生物って言うけども、僕の過去を振り返る率は上の上だね。
おもひでぽろぽろのタエコちゃん並みなんだよ。



通称キンマル。ゴールドマルボロ。
1ヶ月前くらいに禁煙を解き、初めて買ったのもキンマルさん。
そうなんだ。前記事の元彼女さんと当時お付き合いをしている時に吸っていたのがキンマルさんだったんだ。

未練とかそーゆーんじゃなく、過去の記憶を煙に変えてモクモク。
一つ一つに過去の産録を付けてけば、煙のように最後はきえてくんじゃなく、思い出の一頁が増えるような気するんだ。


今日は帰宅してから雪を掻きながら息子と雪遊びに没頭しました。



ハイジャンプのスコア更新したので、ユリカゴメ超特急並みの抱っこをしてあげたんだ。

  


Posted by のんのんばあ at 17:28Comments(0)モヤモヤ

2013年01月27日

ドスコイ同級会

ヤマニー中学卒の同級会が密かに飯山の養老乃瀧さんにて実行されたんだ。



みんな良いおっさん、お姉さんになってたりしてたけど、今日の気持ちは赤い実はじけた製造機と化し、その当時の甘酸っぱい思春期が降臨。
またその当時ゾッコンだった布袋さんの「さらば青春の光」とは無縁の赤い実パチパチ。



最初は女子と男子が分かれての飲み会。
様子を伺うかのようなスタートだったけど。



やはり同じ釜の飯を食べた同級生。すぐに打ち解け、時効になった恋愛話などに花真っ盛り。



中学生の淡い恋の駆け引きとも視れる、このツーショット写真。
アプリでポラロイド風のカメラを取っとけば良かったと何か思ったんだ。



ナベ氏とアベックだった。もう時効よ、ドンドンと赤い実破裂させてくんさいよ。



鼻の下が延びておりんす。顔出しオーケーとのことで、僕も中学性の時でないが、元彼女さん。(マズかったら言ってください(-""-;)
中学性の頃でなく、最近?いや昔か、の元彼女さんで、遠い席にいらしてて、僕はとってもドキドキしちゃってそちらには行けなくて、ああ、これが思春期末期マジック。って、思ってた矢先、肩をトントン。
そちらを向くと、指で頬をグイッと。よくあるイタズラ。。元彼女だ。

「パパパパパパパパチンッ!!」

ああ、僕はこの為に今日、この場に来たんだーぁ。って、神様仏様のお告げのように思えた。

にししも、お互いに今では子育て必勝法でございます。
にしても、幸せそうで何よりだ青春の光よ。



うむ。元生徒会長。が最後の〆。ジローさんも立ち上がり、ここでも一句。いやー、なんだか感動した。


その後はなぜが男同士での暑いホウヨウセップンがあり、とても場が青春から、大人になった巻き絵のようにさかのぼった。



二次会はサボさん。だったけど、スーとジローと僕で、廊下に出て、今度は熱い友情の証を見せ合いっ子。とても寒かったが、心は熱い炎に包まれておりました。



三次会このお三方でエンドさんで。語る。語る。かるた。
みんな大人になるにつれて、それなりに悩みが多くなってくるんだって。僕だけじゃないんだって。ネガティブな殻を破ろうって、前向きになれるドスコイ同級会でもありました。

何にしろ、友は素晴らしい。
書ききれない事が山ほどあるけど、幹事の山さんがインフルエンザに掛かってしまい来れなかったのが、心残りで心配だ。
とりあえず、猛吹雪の中、車でおやすみなさい。

  


Posted by のんのんばあ at 01:34Comments(9)非日常イベント