2012年11月23日
お守り
今日は善光寺にて七五三さん祈願をしてきたんだよ。
久々にお経やらなんちゃらで、足が痺れてオソソしちゃいましたけどね。
帰り際に、真っ暗闇のお階段巡りして一回生まれ変わろうかと、息子にお化け屋敷体験をさせてやろうかと、思いましたが、待ち時間脅威の一時間。
列を成してワイワイしながらポンポンポンポン生まれ変わるなんて、何か冷凍食品製造業でコストパフォーマンス実現。みたいな僕はレンジでチンする唐揚げにはなりたくない!って止めた。
空いてる時に逝くのが通だ。

にしても、息子に「このお守り、そろそろ開けていい?」と言われたんだ。
。。。。
「それはね、大切な神様が入っていて開けちゃうとどっかに飛んでっちゃうから、開けちゃダメなんだよ。」
と、説明してみたんだ。そしたら、「神様、狭くて可愛そうだから、逃がせてあげる。。」といい、本気で開けそうになったんだよ。
…
そういえば高校生の修学旅行。
僕は飛行機で沖縄県へ行くことになったんだけど、それを心配したウチのおじーちゃんが長旅と言う事もあり、僕に「困った時の神頼み」と、御守りをくれたんだ。
その御守りを形見放さず持ち歩いてた訳ですが、高校卒業後しばらくしてから、訳あって篠ノ井の自動車運転免許センターへ電車でやって参りました。
その帰り。
財布を何処かに落としてしまったのか、どこかへいってしまったのだ財布が。途方にくれていて、家に携帯で電話したらおじーちゃんが出た。
「財布、落としちゃって電車で帰れないんだよ。車で迎えに来てくんない?」
「なにぃ?どーするだ~ぁ。。。」
「…。。」
「…。。」
「…おめー昔やった御守り持ってるか~?」
と、聞かれ、
「~ん?たぶんバックに入ってると思うけど何でー!?」
「開けてみー。」
?いきなりおじーちゃんボケたか?と思いつつも、バックをあさって御守りを見つけたんだ。
そして、そこで初めてその御守りを開けてみた。
中から汚い一万円札が折られて入っていたんだ。
「困った時の神頼み。」
ウチのおじーちゃん。その時、最強に格好良かったんだよ。

久々にお経やらなんちゃらで、足が痺れてオソソしちゃいましたけどね。
帰り際に、真っ暗闇のお階段巡りして一回生まれ変わろうかと、息子にお化け屋敷体験をさせてやろうかと、思いましたが、待ち時間脅威の一時間。
列を成してワイワイしながらポンポンポンポン生まれ変わるなんて、何か冷凍食品製造業でコストパフォーマンス実現。みたいな僕はレンジでチンする唐揚げにはなりたくない!って止めた。
空いてる時に逝くのが通だ。

にしても、息子に「このお守り、そろそろ開けていい?」と言われたんだ。
。。。。
「それはね、大切な神様が入っていて開けちゃうとどっかに飛んでっちゃうから、開けちゃダメなんだよ。」
と、説明してみたんだ。そしたら、「神様、狭くて可愛そうだから、逃がせてあげる。。」といい、本気で開けそうになったんだよ。
…
そういえば高校生の修学旅行。
僕は飛行機で沖縄県へ行くことになったんだけど、それを心配したウチのおじーちゃんが長旅と言う事もあり、僕に「困った時の神頼み」と、御守りをくれたんだ。
その御守りを形見放さず持ち歩いてた訳ですが、高校卒業後しばらくしてから、訳あって篠ノ井の自動車運転免許センターへ電車でやって参りました。
その帰り。
財布を何処かに落としてしまったのか、どこかへいってしまったのだ財布が。途方にくれていて、家に携帯で電話したらおじーちゃんが出た。
「財布、落としちゃって電車で帰れないんだよ。車で迎えに来てくんない?」
「なにぃ?どーするだ~ぁ。。。」
「…。。」
「…。。」
「…おめー昔やった御守り持ってるか~?」
と、聞かれ、
「~ん?たぶんバックに入ってると思うけど何でー!?」
「開けてみー。」
?いきなりおじーちゃんボケたか?と思いつつも、バックをあさって御守りを見つけたんだ。
そして、そこで初めてその御守りを開けてみた。
中から汚い一万円札が折られて入っていたんだ。
「困った時の神頼み。」
ウチのおじーちゃん。その時、最強に格好良かったんだよ。

Posted by のんのんばあ at 19:24│Comments(10)
│非日常イベント
この記事へのコメント
じいちゃん、カッコウいいぜ(*^。^*)
Posted by ちび1966
at 2012年11月23日 21:39

う~~ん、じいちゃん、最高にかっこいいよ~!
《困ったときの神だのみ》
これは使えるカモ^0^
《困ったときの神だのみ》
これは使えるカモ^0^
Posted by うたかた夫人
at 2012年11月23日 23:57

( ;∀;)イイハナシダナー
Posted by 下腹 太 at 2012年11月24日 01:08
「神様、狭くて可愛そうだから、逃がせてあげる。。」の息子さんの気持ちとじーちゃんの話両方ええ話ですね。何故かちびまる子ちゃんのじーちゃんが頭に浮かびました。やはり困ったときは紙(札)が必要ですね:p
Posted by hyh at 2012年11月24日 01:42
映画、三丁目の夕日でもそんなエピソードがありましたが
まさか、本当にそんなことがあったなんて!!
昔の人は粋な知恵を仕込むもんなんですね~!!
まさか、本当にそんなことがあったなんて!!
昔の人は粋な知恵を仕込むもんなんですね~!!
Posted by kao at 2012年11月24日 09:29
ちびさん♪
格好よすぎで、しばらくはシモベでした(´Д`)
格好よすぎで、しばらくはシモベでした(´Д`)
Posted by のんのんばあ
at 2012年11月24日 11:43

うたかたさん♪
そんな雰囲気のじーちゃんじゃないんですけどねー(´Д`)その時ばかりは仏様。。いやいや、神様見えました(  ̄▽ ̄)
息子がおっきくなってきたら、こっそり僕も御守りに千円くらい入れておこうかな♪
そんな雰囲気のじーちゃんじゃないんですけどねー(´Д`)その時ばかりは仏様。。いやいや、神様見えました(  ̄▽ ̄)
息子がおっきくなってきたら、こっそり僕も御守りに千円くらい入れておこうかな♪
Posted by のんのんばあ
at 2012年11月24日 11:45

太兄さん♪
息子が御守りを開けようなんてしなければ忘れてた話です~(-_-;)
やっぱり思い出は日記に記さないといけませんね(  ̄▽ ̄)
息子が御守りを開けようなんてしなければ忘れてた話です~(-_-;)
やっぱり思い出は日記に記さないといけませんね(  ̄▽ ̄)
Posted by のんのんばあ
at 2012年11月24日 11:47

hyh さん♪
まるちゃん家の友蔵さんほど、一流じーちゃんだったら鼻高々ですけどね、実際は頑固で耳が聞こえるのに、聞こえないフリをするどにでもいそうなじーちゃんなんです(´Д`)たまに魅せる格好よさと、ズッコケがとても好きなんです(  ̄▽ ̄)
紙→神。。
そのクダリ。。使いたかったな~(-_-;)
まるちゃん家の友蔵さんほど、一流じーちゃんだったら鼻高々ですけどね、実際は頑固で耳が聞こえるのに、聞こえないフリをするどにでもいそうなじーちゃんなんです(´Д`)たまに魅せる格好よさと、ズッコケがとても好きなんです(  ̄▽ ̄)
紙→神。。
そのクダリ。。使いたかったな~(-_-;)
Posted by のんのんばあ
at 2012年11月24日 11:51

かおさん♪
我ながら、昨夜書いてて短編映画になりそうだな~なんて思っちゃいました(  ̄▽ ̄)
三丁目の夕日!そんなメジャー映画に僕家のエピソードが彷彿するようなエピソードがあるのですね!是非観たいです~♪
じーちゃんの金玉袋はのびのびです(  ̄▽ ̄)
我ながら、昨夜書いてて短編映画になりそうだな~なんて思っちゃいました(  ̄▽ ̄)
三丁目の夕日!そんなメジャー映画に僕家のエピソードが彷彿するようなエピソードがあるのですね!是非観たいです~♪
じーちゃんの金玉袋はのびのびです(  ̄▽ ̄)
Posted by のんのんばあ
at 2012年11月24日 11:59
