2014年10月12日

昨日の寺泊

三連ポートー。いや、会社を休んでいるからデトックス休み。
ジュネーブや息子ちゃんに、家に居たら息が詰まるからお出掛けリフレッシュしましょーと、行きました。



パッと見、閉館中。中に入るまで、スプレーで落書きのように、傷の箇所を黒く丸が書かれてて、遠くまで来た挙げ句の改装中?

そう、ここは寺泊水族館。ちゃんとやっていて、世の中捨てたもんじゃないねって。



チョウザメを触ったり、亀を触ったり、ドクターフィッシュで誰が一番喰われるかってやって、ジュネーブの手に集中砲火したのが笑った。


昼飯は寺泊ぶらり旅。



違った意味の親子丼。注文したとき、親子丼って言われると、どーしても鶏さんのことを彷彿してしまって、いや、違いますって言いたくなる。



そして謎の焼き魚を食べたり、色んな試食を食べた結果、磯のりの佃煮だけお土産を買った。



しばらく寺泊の海を満喫。



帰りは栄村の百合居温泉200円。



湯場をリホームしたのですね、なんか前の方が雰囲気が良かったのになーって思って入ってましたが、湯質が変わった。ヌルヌル系。湯花チックな藻?って彷彿されるような未確認物質が。



山ノ内の地獄谷温泉のような温泉に変わってまして、また宜しいかと思います。ジモティーじいちゃんが気さくに話し掛けてくれ、200円で良い気分になれたのはお得でした。

と、昨日の話。今日の話はまた明日。  


Posted by のんのんばあ at 21:38Comments(0)非日常イベント