2013年05月06日

GW最終ぽんしゅ館

画像を取り込み過ぎてブログ見るのがおもーくなっちゃいまして勘弁かつおー。
さて、メインのポン酒呑み比べにやって参りました。



その辺にいる等身大おとうさんフィギュアが忠実に再現されており、背中を摩りたくなる衝動にかられますが。



帰宅してから勝手に観光協会を見返すと、みうら氏、安斎氏らも背中を摩ってあげてましたよ。



500円で百数種類の日本酒を、5杯おちょこで呑み比べが出来ちゃいますって貴女。



帰りは僕がお抱え運転手になりましたので、日本酒の鬼ジュネーブが「早~く~酒を呑ませろ~」と、手が武者震えております。



酒の肴はやはり塩。約90種類の塩が設置されており、その中には子宝温泉の塩ってのがあって、それをジュネーブが、ペロペロ嘗めながらポン酒をクイッと飲み干す姿がたくましく見えた。



負けじと僕もジュネーブにちょこっとお裾分けさせて頂きます。
こーゆー場でオチョコで、「これおいしー!」とか、場も良くて何でも美味しく飲めちゃうんかな?



酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー!
酒が飲める酒が飲める酒に飲まれるぞー!



息子がなぜかハイテンションになり、酒の肴のきゅうりを食べる。



うー。たりないわー。ものたりないよー。。
ジュネーブがオカワリを申し出て、プラス500円を独りで呑み干してしまうま。
僕はちょっと、この男勝りの貴女をみてジェラシーを感じた。



ほどよ~く気持ちよ~くなったところで、やっと僕のメインイベント、勝手に温泉観光~。
駅内にある「酒風呂」へご入湯よ~。



タオルセット込みで800円なり~。





なんか、思っていたイメージと遥かに違い、息子もテンションがた落ちになってしまいましたが、ちょーどよい加減、微かに酒のような色でした。
やはり酒の風呂なら、樽だとか雰囲気も在ればうれしかったなー。

にしても、人々がいっぱい居る駅なのになぜか風呂は空き空きしてましたの。



多少でも酒が体内に残っていたらマズイんじゃないのと、生オレンジジュースで独りカフェ。そんな中、ジュネーブ嫁はというと。



酒売りのおじさんと酒を熱く語り、風呂上がりだと言うのに、さらに酒を煽っておりました。

GW最後に相応しい1日になったかなー。面白かったのでまた行こうと思います。

僕の大切な戦利品。



もうGWも終わり。はやいなー。こんなに休みあると逆に金なくなって、どーしましょ。
お疲れさまでした。
  


Posted by のんのんばあ at 19:33Comments(2)非日常イベント

2013年05月06日

GW最終前半戦

今日はなにもしないブラブラディーにしようかと。
布団でゴロゴロしてますと、「あんた!なにしてんのさ?GW、最後だよ。」と、叩き起こされ。

何処行くんだい?と。今回は自分癒しの為に温泉が良いなー。
ジュネーブが「勝手に観光協会で日本酒呑んでたのどこだっけ?」と不意に言われ、やはり主導権は母ですよ。

てな訳で、最終日は越後湯沢駅で勝手に観光協会(温泉も可)へやって参りました。



いつもは僕が運転しますが、ブイーンっと運転してくれました。



なんか呆気なく現地到着。



中はいっぱいの人。人。人。やっぱり駅だね。
だけど、こんなにいっぱい人が溢れているのに、トイレが少ないんだよ。不意に便意を催し、トイレに行きますと長蛇の列ちぇけらちょー。久々に足踏みまでしてしまい万歩計が着いてたらズルしたな!って怒られちゃうかもしれないくらい。



捜索中。色々捜索してますと、やはり酒やお米系物産が沢山売られておりました。
そして今日のメインは駅に隣接している「酒風呂」とお酒の飲み比べ。ひっひっひ。楽しみだわいや。



その前にお人形さんの巨大メリーゴーランドを見て心を落ち着かせております。

後半へ続く。。  


Posted by のんのんばあ at 17:02Comments(0)非日常イベント