2012年05月25日

蕨温泉(高山村)

雨。それはチンパンジー。
せっかくの花の金曜日。どーしてくれるのさ。

午後から陽気が寒くなってきただわさ。
って事なので、景気付けに勝手に温泉観光協会にでも行きましょうか。



今日おじゃんぼーしたのは、入湯料300円が魅力です、蕨温泉へやって参りました。

浴室内に入るやいなや、目に飛び込んできたのは湯屋根。



凄く立派です。そしてデッカイ。
カラマツか?何にしろ、巨大丸太ん棒が大迫力です。

巨大、カラマツ、カッコいい。見事3K獲得認定。



ほんのちょい緑掛かった透明の湯は、ホノカに消毒のニホイがしますが、温度は丁度良く、とても気持ちの良い湯です。

ここは雷様の口からの湯元。



テイスティング。



ゴボボボボーっ。

口から口へ口移し。雷様エキスで筋肉にキクー。

露天風呂もあり、外でも屋根が付いているので安心。風景は、白いモヤが出て、幻想的でしたわよ。
久々の温泉で気持ち良く、長湯しちゃった。



湯上がりは、牛乳でも、今の時代はフルーツ牛乳だよ。



雨の鯉のぼり。たくましく思えた。
これが本当の鯉の滝登りだ。  


Posted by のんのんばあ at 17:14Comments(0)勝手に温泉観光協会

2012年05月25日

寝道に迷う



寝道に迷った若人(ワコウド)は、窓を全開にして羽根と毛布を被って寝る。
この春の陽気、夏にクーラーをガンガン掛けて、何枚もの布団を掛けて寝る気持ち良さに心地好さを覚え、これはしかも天然温度湿度なのです。

身体に優しく、エコで、まーお徳。

そしてバックコーラスには蛙のゲコゲコ。

実家にいる時は、回りに田んぼだらけで、蛙のサエズリが耳にタコができ、もーうるさくて、幻聴とか幻覚の部類に属して、マルイ電動ガンのM16(本当はM60が良かった)や、マーベリックなどを駆使し、見えない敵を追って四方ホッポウ大噴火。

いやいや。

いまじゃ、癒しね。癒しだよ。ちょっと離れた田んぼのこの蛙ゲコゲコ。ミピョコピョコ。
良く寝れる。


と、昨日までは思ったけど、もう違う。
朝から喉が痛いんだわ。

蛙ゲコゲコ、僕ゲホゲホ。



旧ブログ日記はこちらなりけり↓
http://bossdonreader.naganoblog.jp/  


Posted by のんのんばあ at 07:07Comments(6)モヤモヤ