野沢温泉ふるさとの湯

のんのんばあ

2012年10月27日 11:34

朝、通称、麻釜温泉公園「ふるさとの湯」へ勝手に温泉観光協会へやって参りました。
日帰り温泉施設としてオープンしてから10ヶ月ほど経つようですよ。
朝は10時から開店らしいが、僕らはその15分前にやってきたのさ。


(仮面ライダーヴィザード風らしい)

なぜ入浴両500円するところへやって来たかといいますと。



先日、アルクマくんに貰ったのできた。
外でウソウソしてたら早めに開けてくれました。

一番湯、いただきます。



熱湯でも、熊の手洗い湯のぬる湯程度だったね。



外湯と内湯の源泉が違うようで、内が麻釜経由、外は真湯経由らしいですが、なんせ野沢温泉の火の意志が感じられないヌルさ。
気軽に野沢温泉を楽しめる感はあります。



洗い場がしっかり。、これで500円なんだね。しかし、ちゃんとさ三歳~子供300円の入浴両とはしっかりしております。



湯屋根は中尾の湯系だ。デカくて解放感溢れる。
にしても、造りがモダンチックでホテルにいるようだよ。
外湯での景観は下の中。。





久々の延び延びエンペラー。息子と二人でゆっくり気持ち良く入れたお風呂でした。

関連記事